【映画】LOST シーズン1 感想

休みを利用して、前から気になっていたLOST シーズン1を観ました。

シーズン1だけでもエピソード25話くらいあるため、すごく時間が掛かります。(そして、シーズン6くらいまであります。。。なんと長い。年内に見終わるのか?笑)


<あらすじ>

 シドニーを出発し、ロサンゼルスに向かうはずだった旅客機オーシャニック(815便)は飛行中に機体が真っ二つになり、無人島のビーチに不時着してしまう。飛行機は炎上し、ビーチは死者や怪我人、悲鳴で溢れかえる。奇跡的に一命をとりとめた乗客たちは互いに声を掛け合い、死者を弔う。そして、数日でやってくるであろう救助隊を待つことにする。しかし、無人島のジャングルからは不気味な鳴き声が聞こえ、奇妙な出来事が次々と彼らに襲い掛かる。


<感想>

 主人公は外科医であるジャック(多分)ですが、全てのキャストが複雑な過去を抱えており、いい意味で脇役と主役の差があまりありません。

 外科医のジャック、逃亡犯のケイト、詐欺師のソーヤー、元軍人のサイード、肥満だが優しいヒューゴ、セレブ義兄妹のブーンとシャノン、ハンターのロック、韓国人夫妻のジンとサン、ミュージシャンのチャーリー、妊婦のケイト、老婆のローズ、親子のマイケルとウォルト。。。等

 身分や生い立ちが違う者同士が一つの島で生きることの難しさがよく描写されてると思います。全員、最初は救助を待ちますが(当たり前)、次第に新しい生活をスタートすることを決意する者も現れます。てか、オーシャニック815便の乗客イケメンとヤバイ奴多すぎ笑

 表現は難しいですが、複雑な社会をよく描写した映画だなと思いました。

 医者である(多分一番賢い)ジャックが指揮をとり、皆素直に命令に従います。(エリートや上流階級には従うという描写?)

 シャノンはお金持ちですが、全く努力してこなかった(親の資産頼みで生きてきた)ためか義兄であるブーンを始め、みんなからもそれとなく「役立たず」というレッテルを貼られます。人が多数亡くなったビーチで早速、日光浴してます。(そしてなぜか自分が一番認めています。)(お金があっても努力しないと浮かばれない描写?)

 チャーリーもシャノンに系統が近く、実世界では有名ミュージシャンの人気者ですが、麻薬中毒者であり、ミュージシャンとして立場が役に立たない無人島では、なんとかみんなの役に立ち、自分の価値をアピールしようと奮闘します。(名声があっても生活をしっかりし、努力しないと浮かばれない描写?)

 ロックは最初は怪しい人間ですが(絶対悪役な気が。。。)、的確な発言と行動力があり、みんなから信頼を得ていきます。特に子どもから好かれます。 

 皆が不信感を持ったり、激昂するシーンが多数ありますが、クレアの出産の際は身分に関係なく、誰もが生命の誕生を喜び合います。

  •  また、ネタバレになるので書きませんが、誰かが死ぬ悲しみと同時にクレアの赤ん坊は生まれてきます。この辺りも「生と死」、「光と闇」を感じさせます。

 今後、シーズン2にも期待です。

0コメント

  • 1000 / 1000

Life is Cool 〜華麗なる人生〜

〜 Life is cool!! 〜 カフェ、ファッション、トラベル、ヘルスケアを中心にブログを展開します。 お洒落、挑戦する気持ち、美しさ、クールさを大切にしています。